お知らせ

2023.08.10

お知らせ

【報告】伊藤忠商事株式会社 滋賀県で環境学習体験(7/29・滋賀県)

滋賀県をはじめ、環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、子ども達がワクワクする体験づくりを応援しています。当日の模様2023年7月29日(土)に伊藤忠商事株式会社の社員さんとお子さんが滋賀県で環境学習体験をされました。午前中は琵琶湖汽船株式会社の環境学習船

2023.07.27

お知らせ

『未来の教室キャラバン in Shiga』が開催されます<8月18日・草津市>

8月18日(金)に『未来の教室キャラバン in Shiga』が実施されます。EdTechツールの紹介、EdTechツール導入自治体・事業者パネルディスカッション、参加者交流ワークショップ等が予定されており、学びのSTEAM化等に触れられる貴重な機会となっております。経済産業省では新しい学習指導要領の

2023.07.10

お知らせ

【報告】滋賀ダイハツアリーナフェスタ2023で科学体験(7/9・龍谷大学・立命館大学)

滋賀県をはじめ、環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、子ども達がワクワクする体験づくりを応援しています。当日の模様2023年7月9日(日)に滋賀ダイハツアリーナフェスタ2023が開催され、龍谷大学と立命館大学の学生が出展しフェスタを盛り上げました。龍谷大

2023.07.07

お知らせ

【立命館大学】立命の家2023~今年の夏の新発見~ が開催されます<8月23日(水)~24日(木)>

滋賀県をはじめ、環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、子ども達がワクワクする体験づくりを応援しています。 概要 「立命の家」は、立命館大学びわこ・くさつキャンパス内で科学実験・工作・スポーツなど体験するイベントです。地域交流の一環として、課外活動サークル

2023.07.05

お知らせ

【龍谷大学】夏休み子ども理科実験・工作教室2023が開催されます<8月8日(火)~9日(水)>

滋賀県をはじめ、環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、子ども達がワクワクする体験づくりを応援しています。概要龍谷大学は、2023年8月8日(火)と8月9日(水)の両日に小学生の皆さんに“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を知ってもらうため、「夏休

2023.07.05

お知らせ

「理系人材のすそ野拡大」に向けて新事業を立ち上げました

理系人材不足の解決、経済界が求める人材の育成を視野に、大学と行政、経済界等が連携し、理系人材のすそ野拡大に向けた事業に着手するため、準備会を設置し、取組を進めます。「子どもの知と創るを応援」事業「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、滋賀県全域で子供がワクワクできる実体験の場づくりを行います。

2023.06.08

就職支援事業

大津市「おおつ就職フェア2023」(6/19・大津市)の開催について

「夢があふれるまち大津、で働きませんか。」 大津市内で正規雇用の就職を希望する方を対象に就職面接会を開催します。是非ご参加下さい。 日時令和5年6月19日(月)10時~12時場所琵琶湖ホテル3階(大津市浜町2‐40) JR琵琶湖線「大津駅」より徒歩10分 京阪「びわ湖浜大津駅」より徒歩5分 内容 参

2023.06.06

お知らせ

【滋賀県国際協会】 2023年度 次世代人材育成事業『多文化共生×SDGs×開発教育』連続セミナー参加者募集について

世界と自分とのつながりや、私たちが暮らす地域について再認識することで、持続可能な社会づくりや地域の活性化に向けて、実際に行動できる人材の育成をめざした連続セミナーを開催します。あなたの身の回りにある、今まで “気づかなかったこと” や “見えなかったこと” が、このセミナーに参加すると、新たに発見で

2023.06.05

学生支援事業

「SDGsワークショップ 2023」 参加学生を募集します (応募期間:6/5(月)~ 6/30(金)13:00まで)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、2023年度事業「SDGsワークショップ2023」の参加学生を募集します。1. 環びわ湖大学・地域コンソーシアムとは 滋賀県内には14大学・短期大学があり、約3万5千人もの学生が学んでいます。環びわ湖大学・地域コンソーシアムは、大学・短期大学と自治体・経済団体が

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.