お知らせ

お知らせ

【報告】夏休み子ども理科実験・工作教室2023が開催されました(8/8~8/9・龍谷大学)

滋賀県をはじめ、環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、子ども達がワクワクする体験づくりを応援しています。

概要

 龍谷大学では、2023年8月8日(火)と8月9日(水)の両日に小学生向けに“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を知ってもらうため、「夏休み子ども理科実験・工作教室」を龍谷大学瀬田キャンパスで開催しました。
 2日間で約200名のお子さんが参加されました。男の子のほうが多く参加していましたが、女の子もたくさん参加していました。
 理科実験・工作教室は11コースあり、それぞれ大学の先生が丁寧に指導されていました。なかなか大学に来ることがないなか、大学の教室等で大学の先生に直接教えてもらえる機会はとっても貴重だったのではないでしょうか。 


ちょっとした未来を体験

STEAMコモンズでは、トイドローンを操作することができました。実際に空中を飛んでいる姿を目にすると、自分も操縦したいと駆け寄って来る子もいました。

また、3Dプリンターも体験できました。タブレット端末に自分で描いた絵が実際に形になる体験は面白いですね。


スライム体験

子ども達に大人気なのはスライム体験です。希望する全員が体験できました。洗濯のりにホウ砂水溶液を混ぜて作ります。
入れるホウ砂の量によってスライムの粘りや硬さが変わるそうです。


ビーズ多面体「宝石」づくり

数学的な模型だそうで、ビーズ30個を使用しキラキラしたこのようなボールを作ります。親御さんも一緒に作れたので親子で夢中になっていました。コツをつかむまでがちょっと大変そうでしたが、完成すると達成感がありますね。


理科実験・工作教室

◆自分だけのオリジナルけしゴムをつくろう!
◆牛乳パックでハガキをつくろう!~紙すきをしよう~
◆光で、メロディを楽しもう!~電子オルゴールの作製~
◆ビーズで多面体の宝石をつくろう!~算数を使って立体アートキーホルダーを作ろう~
◆ペットボトルでLEDランタンをつくろう!
◆銅板からすてきなアート作品を作ろう!
◆身近なものを利用してキレイな水づくりに挑戦!~キレイな水をつくるには?~
◆液体を使って物を分ける実験をしてみよう!
◆不思議な楽器“テルミン”を作ってみよう!
◆アルミニウム板を使ったオリジナルスタンプを作ろう!
◆化石のレプリカを作ろう!
◆スライムをつくろう!、プラズマを見よう!
◆STEAMコモンズ見学

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.