お知らせ

カテゴリ:就職支援事業

2015.01.13

就職支援事業

“滋賀で働く!”就職面接会〜「WORKしが」マッチングフェア〜(1月29日・草津市)の開催について

“滋賀で働く!”就職面接会〜「WORKしが」マッチングフェア〜 企業情報サイト「WORKしが」掲載企業25社程度参加予定≪日時≫ 2015年1月29日(木) 13時30分〜16時00分(受付開始 12時30分)≪場所≫ ホテル ボストンプラザ草津 (草津市草津駅西口ボストンスクエア内/JR草津駅西口

2015.01.13

就職支援事業

東近江市で働こう!合同就職面接会(2月26日・東近江市)の開催について

東近江市で働こう!合同就職面接会東近江市内事業所20社 参加予定≪日時≫ 平成27年2月26日(木) 面接会 13:15〜16:00、 相談コーナー 13:30〜16:00≪場所≫ 八日市商工会議所 4階大ホール(近江鉄道八日市駅 下車徒歩5分)≪対象者≫・平成27年3月大学等卒業者および卒業後3年

2014.11.27

就職支援事業

「外国人留学生のための滋賀就職フェア2014」を開催しました

11月26日(水)午後1時30分から、草津市の「クサツエスピアホテル」において、外国人留学生を対象とした「滋賀就職フェア2014」を開催しました。この就職フェアは、一般社団法人滋賀経済産業協会が主催し、当コンソーシアムが協力して開催したものです。昨年に引き続き2回目の開催となりました。当日はあいにく

2014.11.10

就職支援事業

湖南・湖北地域で学生就職面接会が開催されました

1.「滋賀学生就職フェア2014」 10月20日(月)午後1時30分から、大津市の「大津プリンスホテル」において、2015年3月新規大学等卒業予定者と卒業後3年以内の方を対象とした合同企業説明会・面接会「滋賀の企業再発見!滋賀学生就職フェア2014」が開催されました。この就職フェアは、滋賀労働局、ハ

2014.11.10

就職支援事業

『滋賀県発!未来のわたしキセカエプロジェクト』 最終成果報告会(12月7日・草津市)

就職支援事業では、滋賀県男女共同参画課との共催により、学生のみなさんが、自らのキャリアとライフの選択を考える、学生による学生のためのツールを開発し、発信する『滋賀県発!未来のわたしキセカエプロジェクト』を8月からスタートしました。 プロジェクトメンバーとして集まった10名の大学生が、20歳代〜40歳

2014.09.19

就職支援事業

ミニインターンシップ・就活マナー研修を実施しました

平成26年9月10日(水)午前10時30分から午後4時まで、草津市の『ホテルボストンプラザ草津』において、ミニインターンシップ・就活マナー研修を実施しました。この企画は、学生の就職活動をより効果的にサポートする企画の一環として、今年度初めて実施したものです。各大学から43名の学生が参加し、マナー研修

2014.09.19

就職支援事業

大学就職担当者間の研修会・情報交換会を実施しました

平成26年9月8日(月)午後1時30分から5時まで、彦根市の『大学サテライト・プラザ彦根』において、大学就職担当者間の研修会・情報交換会を実施しました。 研修会には大学の就職担当者17名が参加し、各大学の取り組みや就職支援のあり方などについて熱心に意見交換や情報共有を行うなど、充実した研修会・情報交

2014.09.02

就職支援事業

「学生就職面接会inおおつ 2014」を開催しました

平成26年9月1日(月)午後1時から、大津市の「琵琶湖ホテル」において、平成27年3月新規大学等卒業予定者及び卒業後概ね3年以内の既卒者を対象とした「就職面接会」が開催されました。この面接会は大津市が主催、ハローワーク大津、滋賀県中小企業団体中央会、当コンソーシアムが共催して開催したものです。 面接

2014.08.20

就職支援事業

理系4大学と企業との意見交換会を開催しました

平成26年7月28日(月)午後3時から、クサツエストピアホテルにおいて、滋賀経済産業協会との共催により、理系4大学(滋賀県立大学、龍谷大学、立命館大学、長浜バイオ大学)の就職担当者と企業の役員・人事担当者との意見交換会を初めて開催しました。 この意見交換会は、理工系学部の卒業生の就職を希望する企業の

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.