お知らせ

2024.01.18

就職支援事業

「WORKしが博」合同企業説明会(3/11 草津、3/26 米原、3/28 草津)の開催について

「自分に合う企業がイイけれど、滋賀県内で見つけられるかな…」「滋賀県内の企業情報をまとめて得られる機会があるといいな」そんな声にお応えして、滋賀県内の企業150社に直接出会える就活イベントを開催します!日程・場所【第1回】 日時:令和6年3月11日(月) 13:00~16:30 会場:クサツエストピ

2024.01.15

就職支援事業

東近江市で働こう! 合同就職説明会(2/17・東近江市)の開催について

東近江市で働きたいあなたを応援します!求人情報だけではわからない会社・業界の話を聞いてみませんか?自分にぴったりな企業と出会えるチャンス!ぜひお気軽にご来場ください。お待ちしています!日時令和6年2月17日(土)13時~16時 (受付時間:13時~15時30分)場所東近江市能登川コミュニティセンター

2024.01.04

課題解決支援事業

【募集】大学地域連携課題解決支援事業2024・活動提案の募集について(募集期間:2024年1月5日〜2月16日)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、滋賀県内に立地する大学の持つ多様な知的資源の地域への還元を促進するとともに、県内14大学等に通学する約3万5千人の学生が、地域課題の解決に貢献し、それを通して、滋賀の人々や生活文化、風景、産品などの魅力に出会い、交流を深めることで、滋賀に愛着を持つことを目指し、

2023.12.04

就職支援事業

「はたらく体験しがプロ in Winter」参加者募集!

はたらく体験「しがプロ」は、「プロの入り口に一歩踏み出す」体験型インターンシップ・就業体験。企業の説明を聞くだけ、社員さんと話すだけでは分からない企業の魅力を、じっくり知ることができるプログラムです。やりたいことが分からなくても参加できて、やってみると自分の方向性がちょっとみえる。はたらくのイメージ

2023.11.29

留学生事業

【参加者募集】地域参加型留学生プログラム(12/9,12/17 草津市)

留学生・英語ができる日本人学生の皆さんこんにちは。立命館大学BKC国際教育センターです。滋賀で学ぶ留学生と日本人学生のみなさんを対象に、環びわ湖大学・地域コンソーシアム 留学生事業部会による地域参加型留学生プログラムを開催します。草津市を深く理解し、また市民や地域の方々とふれあえる、またとない機会で

2023.11.28

課題解決支援事業

【報告】大学地域連携課題解決支援事業「環びわ湖大学地域交流フェスタ2023」を開催しました

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、大学と地域との連携・交流を深めることを目的に、毎年、大学地域交流フェスタを開催しています。 昨年度と同様に、大学地域連携事業の中間報告会(活動報告)のみを、オンラインにより実施することになりました。 11月26日(日)午前10時から午後12時まで、県内の大学関係

2023.11.24

お知らせ

【滋賀大学】「滋賀大学サステナウィーク」の開催について(11/27~12/1・滋賀大学)

持続可能な社会に向けて、さまざまなモノやコトについて「〇〇の持続可能性」を考えてみる機会を1週間にわたって提供するイベントです。キャンパスSDGsに取り組む人を増やすため、講演会・ワークショップ・上映会・体験・展示などの各種イベントを学生や教職員が実施します。 プログラムや詳細等は滋賀大学HPをご覧

2023.11.20

お知らせ

【滋賀医科大学】滋賀県で医師として働く魅力発信!講演会開催(小学生・保護者向け)<11月26日(日)>

滋賀県をはじめ、環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、「君が知りたいこと、やりたいこと」を合言葉に、子ども達がワクワクする体験づくりを応援しています。概要「滋賀県で医師として働く魅力発信!講演会」と題して、滋賀県主催で開催され、滋賀医科大学医学・看護学教育センターの向所教授が講演されます。 医師の仕

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.