お知らせ

2024.07.25

就職支援事業

「WORKしが博」合同企業説明会(8/31・近江八幡市)の開催について

滋賀県内企業と、滋賀で働きたい方が出会える就職イベント「WORKしが博」は、滋賀県内のさまざまなエリアで、1年間かけて開催!いつでもどこでも県内企業と出会える機会があるので、あなたに合う企業もきっと見つかるはず。ぜひご参加ください!開催概要日程・場所 日時:2024年8月31日(土) 10:30~1

2024.07.23

就職支援事業

甲賀市・湖南市合同 JOBフェアオンライン(8/31)の開催について

オンラインで参加できる!甲賀市・湖南市合同JOBフェアオンライン開催甲賀市・湖南市内の企業・事業所10社がWEB上で会社紹介や採用、インターンシップ情報等の説明を行います。就職活動中の方はもちろん、これから就職活動を始める学生のみなさまもぜひ、ご参加ください。↓↓6月15日開催第1回オンラインJOB

2024.07.10

理系人材育成事業

【2024年度理系人材育成体験プログラム事業】採択結果について

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、現在14の大学・短期大学があり、約36,000人の学生が学んでいます。本コンソーシアムは会員であるこれら14の大学・短期大学、滋賀県をはじめとする県内の6基礎自治体ならびに経済団体などが連携・協働し、地域社会の発展と魅力ある大学づくりを目指して活動を行っています

2024.07.09

就職支援事業

「しがジョブフェア2024 夏 合同企業面接会(8/6・草津市)」の開催について

ジョブフェア2024夏では、滋賀県内の様々な業種から計70社の企業 (以下、「事業所」という) が参加します!開催当日は、第1部と第2部の2部制で、事業所は各部35社の完全入れ替え制です。同時に、「面接で何を話したらいいかわからない」、「就活に自信がもてない」といった就活への不安を払拭し、就活を楽し

2024.06.28

学生支援事業

2024年度学生支援事業「MLGsワークショップ」 参加学生を募集します (応募期間:6/17(月)~ 7/10(水)13:00まで)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、2024年度学生支援事業「MLGsワークショップ」の参加学生を募集します。1. 環びわ湖大学・地域コンソーシアムとは滋賀県内には14大学・短期大学があり、約3万6千人もの学生が学んでいます。環びわ湖大学・地域コンソーシアムは、大学・短期大学と自治体・経済団体が連

2024.06.24

お知らせ

【滋賀県・募集】学生の皆様へ~しがCO₂ネットゼロ アンバサダーのご案内~

滋賀県では、2050年までに県内の温室効果ガス排出量実質ゼロ(CO₂ネットゼロ)実現に向けて、県民や事業者、団体の皆様とともに取り組む「しがCO₂ネットゼロムーブメント」を推進しています。このムーブメントの一環として、滋賀県内でCO₂削減に取り組む企業に対し、次世代を担う若者(しがCO₂ネットゼロア

2024.06.20

留学生事業

「留学生対象就職活動ガイダンス」の開催について(7/20・滋賀大学彦根キャンパスおよびオンライン)

日本での就職を目指している留学生を対象に、日本で働くための就職活動の方法や就職に係る在留手続きなどを知ってもらうために、就職活動ガイダンスを開催します。 教員等の他、就職活動を終えた現役の留学生や大学を卒業し日本の企業に就職した先輩の体験談、企業の採用担当者の講演などがありますので、興味がある方は是

2024.06.12

お知らせ

【滋賀県国際協会】 2024年度 次世代人材育成事業『多文化共生×SDGs×開発教育』連続セミナー参加者募集について

世界と自分とのつながりや、私たちが暮らす地域について再認識することで、持続可能な社会づくりや地域の活性化に向けて、実際に行動できる人材の育成をめざした連続セミナーを開催します。開催期間2024年7月~12月 連続セミナー6回セミナー詳細はサイトをご覧ください。 https://www.s-i-a.o

2024.06.04

就職支援事業

新卒・既卒者向け就業体験プログラム「STEP!」参加者募集!

STEP!は「話して、体験して、自分の気持ちと向き合う」社会人向け就業体験プログラム。ひとつずつ階段を登るように、自分のこれからに近づいていく。自分なりの「企業の見つけ方」を探す、ステップを踏み出してみませんか?申込期間2024年6月3日(月)~2025年1月10日(金)参加対象 ■ 2025年3月

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.