お知らせ

カテゴリ:お知らせ

2014.11.10

お知らせ

「滋賀・びわ湖ブランド展」開催―学生がステージイベントで若さとパワーにあふれた情報発信!

龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部龍谷大学学友会学術文化局マンドリンオーケストラ立命館大学 アカペラサークルSong-genics たいじろとーん2立命館大学 カラーガードサークルLUSTER立命館大学 アカペラサークルSong-genics はれいつもぶた11月8日(土)、9日(日)の2日間、“湖の

2014.11.07

お知らせ

平成26年度 滋賀・びわ湖ブランド展開催!!

昨年に引き続き、「滋賀・びわ湖ブランドネットワーク」が実施する県外ブランド情報発信事業。11月8日(土)、9日(日)の2日間、“湖の恵みの土地らしさ” をコンセプトに、JR大阪駅の「旧砂時計の広場」および「南ゲート広場」で「マザーレイク 滋賀・びわ湖」の魅力を京阪神に向けて発信します。 このステージ

2014.09.26

お知らせ

平成26年度 第3回幹事会を開催しました

9月25日(木)午後5時30分から、当コンソーシアム会議室において、平成26年度第3回幹事会を開催しました。審議の結果、1.飯田稔監事が、びわこ成蹊スポーツ大学学長を9月30日付で退任されることに伴い、10月1日付でびわこ成蹊スポーツ大学学長に就任される嘉田由紀子氏を後任の監事に選任すること、2.平

2014.09.03

お知らせ

【事務局】「日本生命大津ビル」壁面にサイン看板を掲出しました!

平成25年10月1日に、本法人事務所を「日本生命大津ビル」に移転して以降、本法人の存在を社会的にアピールするため、適切な場所にサイン看板を掲出することが課題となっていました。 この間、適切な場所を検討してきた結果、9月1日から「日本生命大津ビル」の壁面に滋賀大学と共同でサイン看板を掲出することになり

2014.08.28

お知らせ

三日月大造・滋賀県知事に本法人の名誉顧問を委嘱しました!

平成26年7月19日付で、本法人の名誉顧問である嘉田由紀子・滋賀県知事が任期満了により退任され、平成26年7月20日付で三日月大造氏が滋賀県知事に就任されました。 平成26年7月31日に開催した第2回幹事会において、三日月大造・滋賀県知事に本法人の名誉顧問をお願いすることが確認されました。その後、定

2014.08.22

お知らせ

【高大連携事業委員会】「滋賀県公立学校教員10年経験者研修会」を開催しました

高大連携事業委員会では、高大連携事業の一環として、滋賀県総合教育センターと連携して、滋賀県公立学校の小・中・高教員を対象とした「平成26年度10年経験者研修会」を開催し、各大学から講師派遣と会場提供の協力を行いました。 この研修会は、昨年度から高大連携事業の一環として独自に実施したものであり、今年度

2014.08.01

お知らせ

平成26年度 第2回幹事会を開催しました

7月31日(木)午後5時30分から、当コンソーシアム会議室において、平成26年度第2回幹事会を開催しました。審議の結果、1.新たに就任された三日月大造・滋賀県知事に本法人名誉顧問を委嘱すること、2.日本生命大津ビルの壁面に滋賀大学と共同でサイン看板を掲出すること、3.滋賀県からの委託事業を一部変更し

2014.06.11

お知らせ

【募集】学生政策コンペ「大津湖南地域における今後の交通政策に関する提案」

立命館大学びわこ・くさつキャンパス開設20周年事業として、滋賀県・立命館大学の主催で、学生政策コンペ「大津湖南地域における今後の交通政策に関する提案」を実施いたします。奮って御応募ください。 詳細については、リンクをご参照ください。関連リンク学生政策コンペ・募集内容の詳細について(立命館大学)

2014.05.26

お知らせ

「滋賀の博物館・美術館ガイドブック(英語版)」発行の記者発表を行いました

滋賀県博物館協議会と環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、平成25年7月に連携協力協定を締結し、滋賀の博物館・美術館を通して滋賀の魅力を海外に向けて発信するため、外国人観光客や在日外国人向けに英語版の博物館・美術館ガイドブックを制作しました。 平成26年5月22日(木)午後2時30分から、滋賀県庁で

2014.05.26

お知らせ

平成26年度第1回総会(通常総会)を開催しました

平成26年5月26日(月)午前10時30分から、当コンソーシアム会議室において、平成26年度第1回総会を開催しました。議事に先立ち、4月から新たな役員体制になったので、総会に出席された大田啓一理事長(滋賀県立大学長)、塩田浩平副理事長(滋賀医科大学長)、西嶋栄治副理事長(滋賀県副知事)、佐和理事(滋

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.