お知らせ

2022.01.18

就職支援事業

「湖北就活ナビ 業界研究会」(2/15・長浜市)の開催について

長浜・米原の企業の採用担当者とお話しできる業界研究会を開催します。セミナー/業界研究会/模擬面接と3つのプログラムを通じて、就職活動に必要な心構えや手法を学び、考えを深めることのできる半日となっています。≪日時≫ 2022年2月15日(火)13:00〜17:00≪場所≫ 長浜バイオ大学(長浜市田村町

2022.01.18

就職支援事業

しがジョブフェスティバル(3/8 京都、3/18 米原、3/24 草津)の開催について

滋賀の企業150社が出展!滋賀県主催の合同企業説明会!就活を“ここから”楽しむ日なかなかノらない就活だからこそ、思い切って、踏み出してみよう。いつもの自分がちょっと出せれば、相手の魅力にちょっと気づけるようになる。学生も企業も、お互い歩みよることがきっと就活を、働くことを、楽しくする。≪日程・場所≫

2022.01.12

就職支援事業

就活スタートダッシュ!オンライン合同企業説明会(2/18・オンライン)の開催について

彦根・長浜・米原エリアの企業さんが集まるオンライン合同企業説明会を開催します!就職活動が本格化する3月に向けて、いいスタートダッシュを切りましょう。大学生・短大生の皆さん、ぜひお集まりください!≪日時≫ 令和4年2月18日(金)10:00~16:00 第一部(10:00~11:30) はたらくぶっち

2022.01.04

就職支援事業

おおつ合同就職面接会 2022(1/19・大津市)の開催について

おおつ合同就職面接会2022大津市内で正社員就職を希望する方、令和4年3月に大学等を卒業予定の方を対象に就職面接会を開催します。サービス・建設・介護等の関係企業で就職を希望される方はご参加をお待ちしています!≪開催日時≫ 2022年1月19日(水) 13:30~16:00 (受付開始 13:00~、

2021.12.24

課題解決支援事業

【募集】大学地域連携課題解決支援事業2022・活動提案の募集について(応募期間:2022年1月7日〜2月18日)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、滋賀県内に立地する大学の持つ多様な知的資源の地域への還元を促進するとともに、県内14大学等に通学する約3万5千人の学生が、地域課題の解決に貢献し、それを通して、滋賀の人々や生活文化、風景、産品などの魅力に出会い、交流を深めることで、滋賀に愛着を持っていただくこと

2021.12.06

課題解決支援事業

【報告】大学地域連携課題解決支援事業「環びわ湖大学地域交流フェスタ2021」を開催しました

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、大学と地域との連携・交流を深めることを目的に、毎年、大学地域交流フェスタを開催しています。 昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染症拡大防止に鑑み、ディスカッション等により交流を深める地域の皆様との交流会は中止とし、大学地域連携事業の中間報告会(活動報告)のみを

2021.11.16

お知らせ

【参加者募集】「滋賀大学サステナウィーク2021 ~個からCoの社会へ Coを学ぶ7日間~」(11/22~30・滋賀大学)

滋賀大学では、持続可能な社会に向けて、講演会・映画上映会・展示・ワークショップなどの各種イベントを1週間にわたって行う「滋賀大学サステナウィーク2021 ~個からCoの社会へ Coを学ぶ7日間~」を、下記のとおり開催します。 さまざまなモノやコトについて「〇〇の持続可能性」を考えてみる機会を、各種イ

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.