お知らせ

課題解決支援事業

【大学地域連携課題解決支援事業2018】 活動提案の募集について

 環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、滋賀県内に立地する大学の持つ多様な知的資源の地域への還元を促進するとともに、県内13大学等に通学する約3万4千人の学生が、地域課題の解決に貢献し、それを通して、滋賀の人々や生活文化、風景、産品などの魅力に出会い、交流を深めることで、滋賀に愛着を持っていただくことを目指し、平成24年度から活動支援を行っています。
 平成28年度からは、事業計画および取組期間を標準2年間とし、じっくりと取り組んでいただけるように改善しました。さらに、大学の知的資源、シーズ等の提案と各自治体の地域課題・取り組むべきテーマのマッチングを、前年度2月末頃までに済ませた提案を募集することで、新年度の4月からの活動がよりスムーズに進められる工夫をしました。

◆地域課題活動提案の募集
対象自治体:大津市、彦根市、長浜市、草津市、甲賀市、東近江市

◆募集期間
2017年11月20日(月)〜2018年2月23日(金)16時必着

◆支援(助成)期間
2018年4月下旬(支援決定後)〜2019年3月

◆活動提案
 コンソーシアムに加盟する自治体(大津市、彦根市、長浜市、草津市、甲賀市、東近江市)エリアにおいて、それぞれの自治体から提案のあった地域の課題解決に向けた、地域住民と大学等のゼミ等の連携した提案(教育研究、地域活動等の取り組み)を募集します。
 新規事業については、取組期間は標準2年間とし、最終成果の論文等による公表と成果(経過)報告会に毎年参加し報告を行うものとします。
 平成29年度から平成30年度に継続する予定の事業については、平成29年度の事業計画・取組を踏まえ、平成30年度に取り組む事業内容の申請が必要です。 (別表1は平成29年度に採択された地域課題解決支援事業の一覧です。1〜8までは平成29年度で終了する事業、9〜13は平成29年度から平成30年度に継続する予定の事業です。)
 地方創生にふさわしい地域住民主体の地域課題解決への貢献、U・Iターンを含めた地域人材育成・若者地域定着の期待に応える大学のゼミや学生の活動などについて積極的な提案を期待します。

【支援限度額・件数】 実施年度あたり支援額20万円を限度に、新規・継続事業を合わせて約10件程度
【 対象経費】 消耗品費、旅費、印刷費、通信運搬費、役務費など(人件費は含まない)
【成果(経過)報告】 「大学地域交流フェスタ」における報告、最終報告書による報告

◆応募対象者
 提案は、大学関係者(教職員、学生)、自治体・地域関係者、どちらでも応募できますが、提案者が地域関係者で市以外の場合は、各市の環びわ湖大学・地域コンソーシアム窓口担当者を通して応募して下さい。
 提案者は活動の中核となる者とし、事業の管理・運営に責任を持って行う者とします。
 ただし、助成金の執行は、大学関係者(教職員のみ)が行うものとします。

◆支援事業の選定方法
 提案の審査は、環びわ湖大学・地域コンソーシアムの大学地域連携事業委員会において選定します。

【審査の評価基準】
1.必要性(課題の背景・課題の明確さ、目標設定のユニークさ等)
2.計画性や具体性(課題解決の手法、取り組みスケジュールの具体性等)
3.地域性(地域の特性や独自性が活かされた取り組み、地域住民との協働等)
4.適切性(取り組みの実施体制、助成金の管理体制等)
5.発展性(地域や大学教育等の活性化へ効果、継続性等)
6、適切性(正課授業との重複、他の助成との重複などがないこと)
7、以上の他、活動テーマや取り組み大学のバランス等を考慮して選定します。

◆申請の方法
次により必要書類を電子メールで提出してください。
【提出期限】2018年2月23日(金)16時必着
【提出書類】別紙(様式1)「活動提案書」 ※必要に応じて参考資料を添付可
【提出先】一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム 事務局
※活動提案者が地域関係者など各自治体以外の場合は、各自治体を通して提出してください。
※提出書類のデータ容量が1MBを超える場合は、電子メールではなく、郵送か持参により提出してください。

◆採択・事業実施スケジュール
2017年11月20日〜2018年2月23日  提案募集期間
各自治体の地域課題・取り組みテーマと大学等の知的資源、学生活動のマッチングにより、活動提案書を作成し、応募
2018年3月中旬 平成30年度採択の審査会
2018年3月下旬 提案事業の内定のお知らせ
2018年4月下旬 平成30年度提案事業の助成決定通知、助成金の前払い請求可能
           提案事業の実践
2018年12月頃 「大学地域交流フェスタ」に参加、成果(経過)を報告
2019年3月   事業報告書(2年目は最終成果報告書)、収支報告書の提出

◆問合せ先・応募先
一般社団法人環びわ湖大学・地域コンソーシアム
〒520-0056 大津市末広町1-1日本生命大津ビル4階
E-mail:info(あっとまーく)kanbiwa.jp
TEL:077-526-8850  FAX:077-526-8851

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.