お知らせ

2021.08.20

単位互換事業

【2021年度 単位互換制度】再追加募集について(出願期間:8/19~8/30)<8/23更新:3大学10科目になりました>

環びわ湖大学・地域コンソーシアム単位互換事業では、単位互換科目の再追加募集を行います。 今回の再追加募集は、下記の3大学10科目が対象です。 受講を希望する学生は、出願表 (2021年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム 単位互換履修生出願票(再追加募集))を担当窓口へ提出、又は所属大学等指定のWe

2021.08.20

単位互換事業

【再追加募集】「近江でのSDGsの実践」(長浜バイオ大学他)出願受付について(出願期間:8/19~8/30)

単位互換科目「近江でのSDGsの実践」では、再追加募集を行います。 この科目は、びわ湖東北部地域連携協議会加盟の滋賀県東北部地域5大学の共同開発科目で、長浜バイオ大学の提供科目となります。 受講を希望する学生は、出願表を担当窓口へ提出、又は所属大学等指定のWebページにより出願してください。 なお、

2021.08.20

単位互換事業

【再追加募集】「おうみ学生未来塾」(成安造形大学)出願受付中(出願期間:8/30まで)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、複数の大学の学生が参加する大学連携型地域課題解決授業「おうみ学生未来塾」を、単位互換授業として開講しています。これは、他の大学や短期大学の学生と一緒に地域課題の解決に向けた実践的な学習を行い、基礎的な問題解決能力やコミュニケーション力を身につける科目です。おうみ

2021.08.18

お知らせ

【滋賀県】令和3年度 滋賀県内大学 学生活動支援補助金 申請団体募集中!!(随時受付)

滋賀県内で、さまざまな地域活動を行う学生さんの取組を支援します。コロナ禍の中で低調となっている学生同士や地域とのつながりを創出するため、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、県内で行う地域活動に対し、補助金を交付します。オンラインでの取組や地域の資源を活用した取組の提案をお待ちしています。※随時

2021.08.17

学生支援事業

「環びわ湖・大学SDGsマップ2021」が完成しました!

今年度の学生支援事業では、SDGsの枠組みでとらえた滋賀の魅力の発見・発信に取り組んでいます。滋賀のシンボル・琵琶湖をとりまくように立地する14の大学のキャンパス。心を癒やす水辺、緑濃い山々のなかで、いきいきとしたキャンパスライフを学生たちが送っています。環びわ湖大学・地域コンソーシアムに加盟する大

2021.06.07

就職支援事業

しがジョブフェア2021夏(6/30・草津市)の開催について

滋賀でお仕事探しをしているあなた!正社員で採用を予定している企業約60社が参加!企業の方から直接説明が受けられますよ‼模擬面接会で、自己表現力もアップ!≪会場≫ クサツエストピアホテル「瑞祥の間」(JR草津駅 西口から徒歩約3分) *公共交通機関をご利用ください≪日時≫ 2021年6月30日(水)1

2021.06.03

就職支援事業

「しがジョブLIVE!オンライン企業説明会~業界研究編~」(6~7月・WEB)の開催について

1時間で気軽に就活!業界のホンネが聞ける!業界の魅力を知れる「オンライン企業説明会」を開催します。「行きたい会社が決まっていない」「業界が絞りきれてない」という人にこそオススメ!業界ならではのトークや、社風を感じられる企業説明をお届けします。参加者は顔出しなしOK!おうちからスマホで視聴OK!ぜひご

前の10件

次の10件

C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.