【実施報告】龍谷大学「龍谷大学・ソフトバンク・大津市の3者連携事業『学生が考えるスマートシティハッカソン』」
2025年度理系人材育成体験プログラム
b. 理系体験プログラム
龍谷大学「龍谷大学・ソフトバンク・大津市の3者連携事業『学生が考えるスマートシティハッカソン』」
開催概要
開催日程:
①5月10日(土) 9:15 ~ 19:45
②5月24日(土) 9:15 ~ 18:30
③6月 7日(土) 9:15 ~ 18:30
④6月28日(土) 9:15 ~ 18:00
開催場所:
①~③:龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
④ソフトバンク株式会社竹芝本社ビル(東京都港区)
参加者数:ハッカソン参加大学生30名
(その他) ソフトバンク社員約10名、大津市職員約10名、大学教員7名、サポート大学生3名、大学職員4名
昨年度から開始したソフトバンクとの連携事業「ハッカソン」。
今年度は、大津市も連携先に加わり、「オープンデータを基にして、大津市をスマートにするアイデアを考え、生成AIなどの最新技術を活用し、プロダクトを一定期間内に開発せよ」というミッションで30名の学生が2ヶ月間活動しました。
参加学生は、所属や学年などが異なる瀬田キャンパスに通うメンバーで構成され、何度も打合せをしたり、昼夜Slackでやり取りをするなど、大津市のスマートシティ実現に向けたプロダクト構築に励みました。
参加学生には、今回のハッカソンで得たスキルと仲間を大切に、今後も活躍していただきたいです。
各回の様子や、担当教員からのコメントなどは、ハッカソン特設サイトにて公開しております。
【ハッカソン特設サイト】https://www.ryukoku.ac.jp/hackathon/